Blog
ブログ
3月2017
¥1000のカットと¥4000のカットの違い
2017.03.31
最近では¥1000でもカットができる時代になりましたね?
うちのカット料金は¥4200するのですが たまに
「安いところと高いところでは何が違うの?」
と聞かれます。
僕なりの見解ですが、今まで安いところでカットした人達を見てきておもったのが
「やはり出来上がりではないでしょうか?」
¥1000のカットだと経営のことを考えると カットに10分ぐらいしかかけれないんですよね?
うちだとカットにだいたい30~40分ぐらいで あと20分ぐらいはシャンプーなどのリラクゼーションですね。
リラクゼーション効果の高い時間は 脳やこころにもとてもいいので 気分もリフレッシュします。
カットでどれぐらい人が変わるかご覧ください。
とても難しい頭の形です。
しかし頭の形をよく計算してカットすれば スッキり さっぱり頭の形も綺麗に見せることができます。
こんな感じで↓
もしこれを¥1000で10分でやれと言われたら 3分の1の力しかだせませんね…
僕は安いカットサロンをディスってるわけではないです。
いつか自分は10分でこの仕上がりをだせるようになりたいと思っているだけです。
いつもカットしても思うようにしてもらえないかた是非ご相談ください^^
tel 097-567-5301
HP mm-hair.net
自分を変える気づきの瞑想
2017.03.30
伊藤です。
本が大好きで月に1万円以上本に投資することもあります。
なぜなら一冊の本との出会いで 大きく人生が変わることもあるので 常に素晴らしい本との出会いを求めてます。
最近 久々にビビッときた本を見つけたので ご紹介いたします。
自分を変える気づきの瞑想 (アルボムッレ・スマナサーラ)
最近やたらまわりで瞑想が流行っているようなので 手をだしてみました。
スマナサーラさんはスリランカの仏教界の長老でありながら 駒沢大学大学院博士課程までされたすごいかただそうです。
この本の内容を少し ご紹介させていただきます。
こころを育てる方法
瞑想というのは 何か神秘的なものと思われているかもしれませんが そうではなくて大変科学的なものです。
からだをトレーニングして病気に負けない体力をつけるように こころをトレーニングして ストレスやトラブルに負けない 「こころの力」 を育てる方法なのです。
みなさんが間違っているのは からだ ばかりを大事に考えて 肉体のお世話ばかりしていることです。
人生がうまくいかないのはそのせいです。
精神的なところを鍛えておけば「からだ」など どういうこともなくなります。
いくら面倒をみても 「からだ」は歳をとるにつれて壊れてしまいます。
しかし悩むのは「こころ」なのです。
「からだ」という物体は「こころ」が動かしています つまり「こころ」がすべての支配者なのに 「こころ」は
未熟なままで みなさんは育てようとしたこともないのではないでしょうか?
運転を習ったことがない人を 専属ドライバーとして雇っているようなものです。
私たちの人生が成功するのも 失敗するのも 鍵を握るのはすべて「こころ」です。
ものすごく嬉しいこともかなしいことも 「こころ」が起こすことなのです。
「こころ」さえ豊かであるならば 「こころ」さえ満たされているならば 人間には何の問題もありません。
常に幸せを感じていられます。
こんな感じの書き出しからはじまり 「こころ」を鍛える実践法が書かれています。
僕はまだまだ こころも からだも 弱弱しいので 日々こころ改めて精進していきたいとおもいます。
みなさんも是非 一緒にこころ磨きましょう!
いい方法があれば教えてくださいね^^
tel 097 567 5301
Hp mm-hair.net
くせ毛のうまいカット方法!膨らむ髪もスッキリ収まるプロの技術とは?
2017.03.29
くせ毛でお悩みの方は多く、「どうしても髪が膨らんでしまう」「うまくまとまらない」と感じていませんか?
mirror mirror では、これまでに数えきれないほどのくせ毛の施術を行ってきました。私自身、日々技術を磨き続け、くせ毛を活かしつつ扱いやすいヘアスタイルを作る方法を進化させています!
今回は、実際のお客様の施術例を交えながら、くせ毛カットのポイントをご紹介します。
くせ毛の膨らみの原因を見極めることが大切
今回のお客様は、髪質的にも生え方的にも、かなり膨らみやすいタイプでした。
まずは、膨らむ原因をチェック!
襟足のあたり、いわゆる ミドルセクション と呼ばれる部分がポイントでした。
ここを適切にカットしないと、髪全体が広がりやすくなります。
弱点を見極めたら、的確にカット!
髪の膨らみを抑えるには、むやみにスキばさみを入れず、適切な位置にハサミを入れることが大切です。
どうでしょうか?
膨らみがスッキリ収まり、全体のバランスが整ってきました。
さらにカットを進めて、ナチュラルなシルエットに!
まだスキばさみを使わずに、コンパクトなシルエットを作っています。
ここからさらに、髪の量を減らしていきます。ただし、くせ毛の方はスキばさみを入れすぎるとツヤがなくなり、バサバサになってしまうので、慎重に調整。
仕上がりはこちら!
ビフォーと比べると、見違えるほどスッキリしましたね!
正確な違いがわかるように、ブラシなどでブローしないで手ぐしで乾かしただけです。
さらに、首が細く見えるようにカットすることで、スタイルアップ効果も◎
くせ毛を活かしたカットで、朝のスタイリングを簡単に!
今回のカットのポイントは:
✅ 膨らむ原因を見極め、的確にカット
✅ スキばさみを最小限にして、ツヤ感をキープ
✅ シルエットを整え、首元をスッキリ見せるデザインに
くせ毛だからといって、いつもストレートにする必要はありません。くせを活かすカットで、自然な動きのある素敵なスタイルを作ることも可能です!
「自分のくせ毛を活かせる髪型にしたい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたにぴったりのヘアスタイルをご提案します!
今後も技術を進化させ、より良いヘアスタイルを提供していきますので、お楽しみに!
髪のお悩み、いつでもお気軽にご相談ください♪

mirror mirror | |
---|---|
住所 | 〒870-0936大分県大分市岩田町1丁目8番1号 |
電話 | 097-560-1892 |
📞 予約:お電話のみ受付
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
ご予約はお電話のみ受け付けています。お問い合わせなどもお気軽にご連絡ください^^
📞 今すぐ予約する
ここをクリック👉 097-560-1892
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
↑ここをクリック☝️
👇他にもホームページにはない情報も更新してますので
お気軽に友達申請、いいね!よろしくお願いします^^
うまくできない場合は
「mirror.mirror_hair.salon」で検索
もしくはこちらのQRコードを読み込んでみてください👇
Face book
「mirror mirror」で検索
店舗概要
店舗名・・・mirror mirror
所在地・・・〒870-0936 大分県大分市岩田町1丁目8番1号
電話番号・・・097-560-1892
oggi otto (オッジィオット)が大ヒットしたワケ
2017.03.28
もうかれこれ導入して半年以上経ったoggi ottoですが、
こんなに大ブレイクするとはおもいませんでした。
oggi Otto の反響には本当に驚きます。
今では、お客様のほうから探して買いに来ていただけるくらい人気がでてきました。
こちらではoggi ottoの商品を全種類取り揃えているのですが、驚きなのが
どれも妥協がない‼︎
髪、頭皮、ボディーまでケアするアイテムを出しているのに、ここまで1つ1つの商品の完成度が高いメーカーは未だかつて出会ったことがありません。
そんなoggi ottoから突然、注文してないのに何かが届きました。開けてみると…
オッジィオットプレミアムメニューブック
と書いてあります。なんとも高級感ある外観です。
中はこんな感じでした。
すごく写真も綺麗で上品な紙が使われております。
実は最近オッジィオットのメニューブックが欲しくて自分でなんとかしようかとおもってた矢先に、何も言ってないのに、まるで僕の意図をかわってたかのようなタイミングで、サプライズで送ってくれたわけです。
これがoggi ottoが一流なわけです‼︎
ほかのメーカーさん見習って下さい(笑)
これがかゆいところに手が届くというんです。
利益にとらわれずに、全力でサポートしてくれてる気持ちが伝わってきました。
oggi ottoのおかげでmirror mirroのお客様もますます美しくすることができるようになり本当に感謝してます!
これからの展開に期待が高まりますね!
僕も負けないように成長していきますよ‼︎
髪のお悩みお気軽にお電話ください^_^
Tel 097-567-5301
春 イメチェンの季節☆ 大学生 専門学生の大変身もお任せ‼︎
2017.03.05
菜の花の咲く春になりましたね?
暖かくなり、草花も一気芽吹き
卒業、入学、就職、転勤など
いろいろな環境の変化のある季節ですね?
だからこそヘアーも一気に変身したくなる季節なのではないでしょうか⁈
今回は早速高校を卒業したての子が大変身をしに
やってきてくれました。
いじりよう満載ですねー‼︎
腕がうなるとはまさにこのことですね〜‼︎
今回はパーマとカラーをさせていただきました。
みなさんもはじめてパーマやカラーをした日のこと覚えていますか。
ワクワク、ドキドキしたものですよね?
いろんなテクニックを駆使してますが、以下省略です。
完成がこちら‼︎
わずか3時間半でこの大変身です。
もとから可愛いこがさらに可愛くなりました‼︎
女性はいろんな可能性があっていいですね〜!
僕に時間とお金を下さい。
可能性を最大限を最大限に引き出してご覧いいれましょう!